何が何でも離婚回避したい場合の3つの鉄則とは?

こんにちは!
離婚回避カウンセラーの木村浩康です。(^^)/

夫に離婚を迫れていますが、
子どもの未来のためにも
何が何でも離婚回避したいです
どうしたらいいですか?

何が何でも夫との離婚を回避する!
その場合に覚えておきたい3つの鉄則があります。

●鉄則その1
夫に離婚の理由を言わせない!

夫から離婚と言われたら
何度でもその理由を確かめたくなります。

離婚したい理由をちゃんと聞いて、
直すべきところは直す!

そう考えるのが普通ですが、
夫に離婚理由を言わせれば言わせるほど、

言霊で、
夫は引き返せなくなりますし、

離婚理由を説明しているうち、
改めて離婚を確信するようになります。

夫の離婚要求はとても理不尽で、
納得できない理由ばかりが普通ですが、

夫との離婚を回避したいなら、

「はっきり説明してよ!」
「そんな説明じゃ納得できない!」


などとヘンに食いつかないこと
離婚理由を掘り下げないことが鉄則です。

●鉄則その2
夫に今の気持ちを聞かない!

夫から離婚と言われたら、
途端に不安になるのが普通です。

今夫がどう思っているか知りたくて
LINEをバンバン送信するのはよくある話。

でも、聞くまでもなく
夫はあなたに離婚と言っています。

そして、自分の言い出した重大な言葉を
消化するのに必死の状況。

そんななか、何度も何度も、
気持ちを確かめようとするからダメになる。

気持ちを確かめようとすればするほど、
離婚の気持ちが固まりますのでご注意下さいね。

私たち、
もうダメかもね。。。

そんな夫を試すような言い方も
離婚回避においては絶対的なNG行為です。

●鉄則その3
夫にむやみに謝罪をしない!

夫から離婚と言われた場合、
どうしても受け身になってしまいます。

そして、許して欲しいという気持ちが高まって
とりあえず謝って機嫌をとるのが普通です。

でも、悪くもないのに謝罪を繰り返すのは、
夫との離婚回避にとって逆効果。

なぜなら、夫の離婚要求に
大義名分与えることになるからです。

あなたは謝罪のつもりでも、
夫は正当な離婚理由を探しています。

あなたが理由なく
夫に謝罪を繰り返すことを良いことに

「そんなに悪いと思っているなら、
さっさと離婚してくれよ!」

そんな風に冷たく言う夫もいますので、
謝罪のしすぎにはご注意くださいね。(^^ゞ

PS

*メールマガジン*
成功者が教える夫との離婚回避の方法

平日のお昼12時に
成功者の体験・ノウハウを配信中!

もちろん、ご登録は無料です 
お気軽にメール登録を下さいませ~(^^)/

離婚回避カウンセリング

明るいあしたを取り戻す!
家族の絆を守る!

離婚回避カウンセリング
あなたの力になります(^^)/
ホームページはコチラ!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる