
こんにちは!
離婚回避カウンセラーの木村浩康です。(^^)/

夫から離婚の催促を受けています
話し合いで注意することは?
夫から離婚の話し合いを求められた時、
注意すべきことがあります。
それは、
言い訳・反論を一切せず、
まずは黙って夫の話を聞くこと!
この点



黙って話を聞いていたら
認めたことになりませんか?
あとで不利になりませんか?
早く誤解を解いた方が
よくないですか?
そんなご質問を
クライアント様からよく頂きます。
たしかに、夫の話を黙って聞いていたら、
夫の言いたい放題になるかもしれません。
そして、それを放っておいたら、
夫の主張を全部認めたと思われて、
もはや取消できなくなるような気がします。
それでも、
最初は我慢をして、
黙って夫の話を聞いて下さいね。
夫はあなたと離婚の話し合いをする前に、
あなたがどのような反応をするか、
よく考えているはずです。
あなたからどんな言葉が返ってくるか
日頃の言動からシュミレーションを行い
準備をしているはず。
そして、夫の予想したとおり、
あなたが気持ちに任せて反論したり、
ヘンに言い訳をするから、
「ほらね!やっぱり無理!」
「だから、もうダメなんだよ!」
そんなフレーズを浴びせられて、
撃沈することになりますからね。
ご注意下さいね。
夫から離婚と言われた
今のあなたに必要なことは、
夫の持つあなたの印象を覆すこと。
あなたが感情的になって、
いい訳や反論するかと思いきや、
黙って話を聞いている!
しかも、
ネガティブな態度をとらずに
オレの話をよく聞いてくれる…
夫との離婚回避を目指すなら、
まずはそう思わせることが大事です。
黙って話を聞いているだけですから、
事実を認めたことにもなりません。
がんばりましょうね(^^)/
PS
*メールマガジン*
成功者が教える夫との離婚回避の方法
・成功事例のノウハウ
・男性心理のツボ
・愛され妻になる秘訣 etc
平日のお昼12時に
離婚回避の最新情報を配信中!
もちろん、ご登録は無料です
お気軽にメール登録を下さいませ~(^^)/