
こんにちは!
離婚回避カウンセラーの木村浩康です。(^^)/

夫との離婚回避で
みんながやって
失敗することって
何がありますか?
みんながついついやって失敗する
夫との離婚回避のNG行為!
それはやはり
相談におけるNG行為。
夫から離婚要求を受けた場合、
一人ではなかなか対処できません。
そこでついついやってしまうNG行為が
相談に関するNG行為。
誰かに話を聞いてもらわなければ、
心の冷静を保つことができませんが、
お悩み相談をするにあたって
注意すべきことが3つございます。
まず1つ目!
オトコは家庭の中のことを
人にベラベラ話されるのを嫌います。
それはたとえ相談先が
専門家であっても同じです。
オトコはプライドの生きものですから、
家庭の恥を晒されることは耐えられません。
家庭のなかのことを平気で人に話せば、
あなたの信用はゼロになります。
そのため、相談をする際は、
夫には内緒にして相談をして下さいね。
2つ目!
親兄弟は被害者意識を持ちやすく、
本人以上エキサイトしやすいです。
親兄弟に相談したことで問題が大きくなり、
引っ込みがつかなくなるケースがよくあります。
夫との離婚回避を目指すなら、
安易に身内に相談をしてはいけません。
3つ目!
相談先を間違えて、間違ったアドバイスで
離婚が加速することが非常に多いです。
よくあるのが
離婚歴のある人に相談をするパターン。
離婚歴がある人は、なまじ経験があるだけに、
離婚をプッシュしがちです。
次に、夫との離婚回避の実績がない人に
相談をしてしまうパターン。
例えば、弁護士は有能ですが、
離婚回避専門の弁護士はほとんどいません。
それなのに、
夫が弁護士を依頼したことで、
慌てて弁護士に相談をして、
逆に離婚が加速するのはよくあるお話。
相談先が専門かどうか
そこが一番大事なところです。
その相談先に実績があるかどうか
実績を必ずチェックしてくださいね。
夫との離婚回避はノウハウが命。
実績がなければ離婚回避はできません。
以上、夫から離婚要求を受けると、
精神的に受けるダメージが非常に大きく、
藁にもすがる思いで、
盲目的に相談をしてしまいますが、
それが裏目に出てしまって、
離婚が加速することが非常に多いので
くれぐれもご注意下さいね。(^^)/
PS
*メールマガジン*
成功者が教える夫との離婚回避の方法
平日のお昼12時に
成功者の体験・ノウハウを配信中!
もちろん、ご登録は無料です
お気軽にメール登録を下さいませ~(^^)/